へ、おくりもの
-
【へ、おくりもの】山のたより
山々で見られる草木や石などを寄せた「山のたより」を、1年間12回に分けてお届けいたします。
120,000円(税込) -
【へ、おくりもの】季節の小束 3種
初夏を感じる木々を3種寄せ合わせ、木箱につめました。
5,500円(税込) -
【へ、おくりもの】こころ葉〈五節句〉
「人日」「上巳」「端午」「七夕」「重陽」の五つの節句が五段重に納められており、一年を通してお飾りいただけます。
110,000円(税込) -
【へ、おくりもの】こころ葉「端午の節句」
染紙をつかい、ノハナショウブとヨモギを仕立てました。
22,000円(税込) -
【へ、おくりもの】葵桂
染紙をつかい、葵祭にかかせない二葉葵と桂を仕立てました。
9,900円(税込) -
【へ、おくりもの】七宝
扇子のように折り重ねた、七つの連なる花入に仕立てました。
11,000円(税込) -
【へ、おくりもの】ひとなえ
表面を削ぎ落とした竹の器に、山野草の苗をひとつ合わせました。
7,700円(税込) -
【へ、おくりもの】寄せ植え (器:ヤシの実)
ヤシの実の器に山野草を寄せ合わせました。
6,600円(税込) -
【へ、おくりもの】寄せ植え (器:古伊万里)
江戸時代後期の古伊万里に草木を寄せ植えしました。
11,000円(税込) -
【へ、おくりもの】寄せ植え(器:古物)
弥生土器などの古物に季節の野草を植え込みました。
22,000円(税込) -
【へ、おくりもの】季節の木箱「踏青」
足元に咲く野草を摘んでいた子供ごころを思い起こす贈り物です。
4,400円(税込) -
【へ、おくりもの】京の木箱「葵桂」
似た形の葉をもつ葵と桂を合わせた、葵祭にちなんだ木箱です。
6,600円(税込) -
【へ、おくりもの】春の送り筒
大切な方に当季の草花を無事に届ける美しい贈り方です。
15,400円(税込)